日本のスパコンは世界ナンバーワンを目指している!

逆境に立ち向かい不屈の精神で成し遂げた世界一の日本の技術力 1980 年 1990 年代に世界中の科学者やエンジニアが、それぞれの国のスーパーコンピュータ技術を世界でナンバーワンにしようと切磋琢磨し、おのれの威信をかけて技術開発に明け暮れていた。 日本でも、これからはスーパーコンピュータの時代とばかり、他国に比べると少ない開発費の中を、しのぎを削って開発を推し進めていた。 なぜかと言うと、これからの全ての産業や研究において正確なシミュレーションが可能となると予測される最先端のスーパーコンピュータ技術を自国で持つことができるかは、新しい技術や研究を安く早く進める事が可能となり、その国にとっての将来の明暗を決定するとも言われているからだ。 だから目指すはナンバー 1 、ナンバー 2 ではダメなんです。一度遅れると、その技術力を得る事は不可能に近い、そんなに甘い世界では無いのだ。世界のトップから外れると今後勝負できなくなる、と言うか「ぐうの音もでない!」状態となってしまいます。 線状降水帯予測スーパーコンピュータ 写真提供:気象庁 特に日本のような資源がなく、物をつくる技術で繁栄してきた国にとっては致命的なんです。ですので更に、そう言った技術を持ち合わせているのだから、しかも、勝負できるステージに立っているのだから、わざわざナンバー 2 などではなく、目先の事ではなく国の将来のためにも、未来ある子ども達のためにも、世界のナンバー 1 を目指し高い技術力を繋いで行くべきなんです。 こんな時、日本にも先見の明のあるエンジニア達が多くいて、日本のスーパーコンピュータ技術を推し進めた。なぜかと言うと、多くのエンジニア達が繋いできた日本の世界一のコンピュータ技術を止める訳にはいかない、ましてやスーパーコンピュータを使っての驚くようなAI時代が明日にでも来ると分かっていたから。 スーパーコンピュータ「富岳」でのコロナ感染、マスクの効果 写真提供:理研 さらに線状降水帯予測スーパーコンピュータなど災害の多い日本を被害最小にするためにも、そして突然発生する流行病対策、勿論・新しい自動車開発や宇宙船・ロケット開発から宇宙の謎・ブラックホールや生命の起源など日常生活を豊かに便利にすることから夢のある人類の宇宙進出を支える技術まで全てスーパーコンピ...