月の動画撮ってBGMつける、完成映像を楽しむ至福の時
月の動画を撮って、その映像に音楽を入れる
私は、月をコンパクトカメラで写真や動画撮影するのが好きになったのが昨年の秋ごろ、勿論その前から写真撮影することはありましたが、動画までは撮らなかった。
![]() |
2020年のスーパームーン 写真:著者撮影 |
動画を撮ろうと思ったキッカケは、昨年中秋の名月を写真に撮ろうと家のベランダで待機していたところ、下の方から虫の音が聞こえてきて、それが月の映像にマッチして聞こえたのです。その時に初めて月の動画を撮りました。
その動画の編集をしている時に、この動画にBGMをつけたら楽しいんじゃないかなと思いました。
その時は、思うだけで終わりました。
今年、新型コロナウィルスで自宅での生活が多くなった時に、あまり外にでかけられないので、家のベランダから月の動画を撮りだしました。
そして、4月頃に月の動画映像に音楽をつけてみようと思い、やってみると意外と面白くて、しっかりとハマってしまいました。
これは楽しいとばかり、時間をみつけては月の撮影をしました。
月の動画に音楽のせてユーチューブに投稿!
月の動画を撮ると、直ぐに音楽をつける作業を行い出来上ると、その映像をゆっくりと楽しむ、これ最高の時間と言うか、私にとって至福のひととき(笑)!
そんなこんなで、新しい趣味をみつけ楽しんでいるうちに、今度は他の皆さんにも見て頂きたくなってきました(*^-^*)!
そんなら、ユーチューブに投稿してみようとスタートしました。
BGM付き月動画をユーチューブに投稿し3か月となりました。毎日楽しいのですが、長~い梅雨に入り寂しい思いをしている今日この頃です。
最近、昼は天気が回復しつつありますが、夜は雨だったり雲が多く梅雨に入ってから一度も月撮影に成功していません。
この月の映像に音楽のせてユーチューブに投稿すると言う楽しみ、一生の趣味となるでしょう(笑)!
映像にのせる音楽はユーチューブにオーディオライブラリーと言うのがあり誰でも無料で使うことができます。
![]() |
ユーチューブオーディオライブラリ |
月の写真を撮るのが好きな方で音楽が好きな方、一緒にユーチューブに投稿して楽しみませんか(*^-^*)!
映像や音楽に対して専門的な知識は不要です。私も音楽はダメですが、好きです。写真や音楽が好きであれば長続きしそうです。
カメラも高額なものは不要でコンパクトカメラで十分です、私のようなシニアは軽いほうが楽ですし、しかもブレ防止などの機能もあり便利。
最近、一眼レフは殆ど使ってないです。特に最近はコンパクトだけです。
それから、できればズームは30倍(✕30)付きコンパクトカメラが最高ですが、なくても大丈夫です。私の動画の半分以上はズーム10倍または20倍くらいで撮影しています。
勿論、スマホのカメラでもオッケーですが、簡単な三脚は必要ですね。
でも一眼レフカメラお持ちでしたら、それを使えばよいと思います。
一眼レフだったら、300㎜くらいのレンズがあればベストです、でもコンパクトカメラと同様長いレンズでなくても十分楽しめます。
今回は、私が70才にして見つけた新しい趣味「月の動画撮って音楽のせユーチューブに投稿!」それから、その完成した映像をゆっくりと楽しむ至福のひととき(*^-^*)!を紹介させて頂きました。
![]() |
制作した映像を楽しむ著者 |
次回の投稿もご期待下さい!
コメント
コメントを投稿