宇宙でやってみたい仕事、メール下さい!
宇宙でトライしてみたい仕事があったらメール下さい!遊び心で結構です
今日(12月26日)はエフエム甲府の『週刊!お昼でごいす』と言う番組に出演しました。
私はエフエム甲府のお昼の番組に毎月一回出演しています。早いもので、私がエフエム甲府のお昼の番組に出演してから10年近くなります。

5年ほど前にエフエム甲府のお昼の番組に出演中の様子
今日私が番組でお話しした内容は、日本の宇宙に進出しようとしている会社はたくさんありますが、それらの中から気になる数十社を紹介しました。
その詳細内容については後日投稿しますので楽しみにしていて下さい。番組を聴いて頂いた皆さんにとっても、復習となり勉強になると思います。

国際宇宙ステーションでの船外活動 写真提供:NASA
今回の投稿は宇宙進出の日本の会社についてでは無く、番組の最後に私がコメントした事についてです。
どんなお話しかと言うと、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に、今、ブログとかユーチューブなどのSNSには分かりやすい宇宙情報がたくさん出回っています。
私たちが子どもの頃に図書館に何年も通っても得られなかったような凄い情報や最新情報を、パソコンやスマホで簡単に知ることができる時代です。
但し最初は難しい解説はパスして初級者向けの分かりやすく好きな情報を選んで見たり読んだりしましょう。
私も子どもの頃に科学館の講演会に行って専門用語をたくさん話され嫌になった思い出があります。
ですから、最初は分かりやすいホームページとかユーチューブばかりで良いと思います。
それから徐々に難しいものに進みましょう。

私のユーチューブチャンネル
皆さんの柔らかい脳に、面白く楽しい宇宙情報を沢山入れてあげましょう。
地球の周りの宇宙や月面でのことが分かってきたら、その宇宙で、あなただったら、どんなことにトライしたいか考えてみましょう。
そして、宇宙の夢をたくさん見て楽しんで下さい。
それから、もし宇宙で仕事するなら、どんなことをやりたいか考えてみよう。
南米チリのアタカマ砂漠(標高5千m) 写真:著者
例えば宇宙農業だったり、科学者・エンジニア・天文学者・宇宙案内人・スポーツ選手・宇宙料理人・宇宙大工・宇宙船のドライバー・宇宙写真家などなど、色々と思い浮かびますね。
それらを出来れば簡単に紙やノートにまとめてみましょう。
まとめたものを身近な人に見せて感想を聞いてみましょう。
もし見てもらえる人がいなかったら、メモをそのままか、あるいは写真に撮って、下記メールアドレスの私宛に送って頂ければ、番組で私が感想やアドバイスをお話しします。
あるいは、職業を一言でも結構です。
次のラジオ番組は1月23日(月)の午後2時半から20分程度の私の出演するコーナーで、お話しします。

月面からの地球 写真提供:NASA
メールは出来るだけ早い方が嬉しいです。
遅い場合でも、1月10日までにはメールを送って下さい。
勿論、ラジオ番組の放送後になりますが、メール頂いた方には返信します。
私のメールアドレス: hiroshi_miyagawa@ymail.ne.jp
是非、頑張って宇宙での夢を簡単なメモにまとめて下さい。良い思い出になりますよ。

月面着陸イメージ 写真提供:NASA
メールして頂いた内容について、私の感想やアドバイスを参考に、もっと具体的に考えてみて、勇気を出して宇宙ベンチャーとして起業してみるのも良いと思います。
そこまで真剣なもので無くても結構です。
思いついたものを、遊び感覚でメールして頂いても結構です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講演会での著者
たくさんのメールを楽しみに待ってます。
コメント
コメントを投稿